【車屋解説】車は長く乗った方が得?事実だけど13年経ったら事態は変わるので注意

私は地方でディーラーの営業マンをしていますが、「車は長く乗った方が得だから」と言うお客様をよく見かけます。

確かに頻繁に買い替えるのはコスパの悪いことですが、13年以上乗り続けるのも損をします。

そこで今回の記事では、車は何年乗るのが「コスパ最高」なのかを解説します。

目次

【比較表】同じ車に長く乗った方がお得な理由

当たり前ですが、車は一度で数百万円の出費を伴う大きな買い物です。

できる限り買い替えサイクルを長くしたいと考えるのも無理はありません。

そこでまずは、同じ車に長く乗るのと5年ごとに買い替えるケースを比較した表をご覧ください。

主な出費同じ車に長く乗る5年ごとに買換え
1年目車購入400万円400万円
3年目車検費用20万円20万円
5年目車検費用20万円
車購入400万円
7年目車検費用20万円20万円
9年目車検費用20万円
車購入400万円
11年目車検費用20万円20万円
13年目車検費用20万円
車購入400万円400万円
合計920万円1,660万円
13年乗るのと5年で買い替えるときの比較

車購入費用は400万円で計上
車検は初回は3年、以後2年ごとに取得
1回の車検費用は400万円クラスの車の平均価格を計上
メンテナンス費用・税金は含まず

新車の車検は3年なので、同じ車に長く乗るケースよりも車検回数は半分に減らすことができます。

しかし5年ごとに車を買い替える場合、その都度車両購入費用がかかります。

こうした点を考慮すると、結局同じ車に長く乗り続ける方がお得になることがわかります。

くるまモン

だけどこれには落とし穴があるモン

同じ車に長く乗るなら避けられない”故障”のリスク

積載車で運ばれるお客様の車
積載車で運ばれるお客様の車

新車の保証は3〜5年なので、5年ごとに車を買い替えるケースは常に保証対象期間内です。

対する「同じ車に長く乗り続けるケース」では、6年目以降は保証対象期間外となります。

くるまモン

万が一壊れた場合は全額実費での修理となるモン

また長く乗ることでタイヤ交換やタイミングベルト交換など、保守部品の交換費用がかかります。

年間1万キロ走行なら、タイヤは4〜5年に1度交換が必要ですし、10万キロ走行時点でタイミングベルト交換も必要です。

定期的に車を買い替える場合には不要な出費なので、単純に「長く乗り続ける=お得」にはならない点は注意しましょう。

くるまモン

以下の特徴に当てはまる人は長く乗ったら損をするかもしれないモン

  • 年間1万キロ以上車に乗る人
  • 雪国や海沿いに住んでいる人
  • 仕事などで過酷な使い方をする人

筆者が担当したお客様は、購入したミニバンを10年のタイミングで買い替えるかどうか悩み、そのまま乗り続けることを選択しました。

その際にタイミングベルト類を交換して10万円ほどの整備をしましたが、後日サスペンション故障やO2センサーが故障して追加整備となりました。

結局修理代の合計金額は50万円を超え、タイヤ交換も行ったので65万円ほどの追加出費がありました。

支払うお金のことだけ考えると5年ごとに買い替えるよりは全然安いですが、必ずしも「長く乗り続けることがお得」とはならない点は気をつけましょう。

長く乗るとしても13年で買い替えたい理由

車屋で営業マンをしている筆者としては、長く乗るにしても13年が限界とお客様に説明しています。

その理由は大きく以下の3つがあります。

理由1.13年で自動車税が15%上がる

毎年5月になると納付書が送られてくる自動車税(環境性能割)ですが、新車登録から13年経過するとなんと15%も増税されるのです。

くるまモン

許せないモン!!

新規登録から13年未満新規登録から13年以降
軽自動車7,200円12,900円
1,000cc以下29,500円約33,900円
1,000超~1,500cc以下34,500円約39,600円
1,500超~2,000cc以下39,500円約45,400円
2,000超~2,500cc以下45,000円約51,700円
2,500超~3,000cc以下51,000円約58,600円
3,000超~3,500cc以下58,000円約66,700円
3,500超~4,000cc以下66,500円約76,400円
4,000超~4,500cc以下76,500円約87,900円
4,500超~6,000cc以下88,000円約101,200円
6,000cc超111,000円約127,600円
自動車税の一覧表

一般的な2,000ccクラスの車であれば、年間6,700円の増税となります。

6,700円のために買い替えを決意するほどのことではありませんが、固定費が値上がりするのはあまり気分の良いものではありません。

理由2.13年で自動車重量税が40%上がる

13年経って増税されるのは自動車税だけではなく、車検の度に負担している自動車重量税も増税されるのです。

しかもこちらは約40%の値上げ幅なので、車検代がその分高くなります。

くるまモン

車検代と一緒に支払うから気づきにくいモン

エコカー(本則税率)新規登録から13年未満新規登録から13年以降新規登録から18年以降
軽自動車5,000円6,600円8,200円8,800円
0.5t以下5,000円8,200円11,400円12,600円
~1t10,000円16,400円22,800円25,200円
~1.5t15,000円24,600円34,200円37,800円
~2t20,000円32,800円45,600円50,400円
~2.5t25,000円41,000円57,000円63,000円
~3t30,000円49,200円68,400円75,600円
自動車重量税の一覧表

自動車重量税は排気量ではなく車の重さで変わります。

くるまモン

重い車は道路を痛めるから高いっていう意味がわからない理由なんだモン

さらに新車登録から18年が経過すると税額は更に上がり、最大50%以上の増税となります。

その理屈でいくと電気自動車こそ重いので高い税率になるべきと思うのですが、電気自動車は13年経過時の増税措置はありません。

少し話が逸れましたが、13年経過すると車にまつわる各種税金が高くなると覚えておきましょう。

理由3.直しながら車に乗ることになる

新車登録から13年が経過すると税金が高くなるという問題がありますが、車自体がだいぶ古くなるという問題も発生します。

日本車の品質は高く、なかなか壊れにくいのは事実ですが「壊れない」とは言い切れません。

常に何かしらの不調を抱えることになり、長距離移動や過酷な環境での使用には不安がつきまといます。

「旅行先で壊れたらどうしよう」「長期休みで壊れたらどうしよう」そんな不安と付き合っていくことになります。

私はお客様に、こうした不安を解消するためにも車は定期的に買い替えましょうとお話しさせてもらっています。

使いたいときに車が使えないストレスは、何者にも代えがたいものがあります。

くるまモン

車に詳しくなければ余計に不安になるモン

【実体験】同じ車に17年乗り続けたお客様の出費を公開

私のお客様で、新車で購入した車が気に入って17年間乗り続けている方がいます。

全て弊社にてメンテナンスを担当しておりますので、お客様のご了承を得た上でかかったお金を公開します。

メンテナンス履歴修理費用
オイル交換14万円(28回)
オイルフィルター交換7万円(14回)
エアクリーナー交換1万円(3回)
ATF交換4万円(4回)
O2センサー交換4万円(1回)
フロントブレーキローター交換5万円(1回)
ブレーキパッド交換5万円(前後3回ずつ)
サスペンション交換20万円(4輪)
プラグ交換3万円(1回)
タイミングベルト交換10万円(1回)
ドアロック交換6万円(1回)
電装品交換6万円
ロアアームブッシュ交換5万円
合計約90万円
14万キロ走行にかかった費用

17年間での走行距離は14万キロなので、平均よりは走っていない計算です。

それでも15年を超えたあたりから故障が増え、その都度修理を行ってきた結果です。

お客様も次回の車検は通さずに買い替えを検討されています。

今回の記事執筆にあたり、お客様にお話を聞いたのでインタビュー形式でご紹介します。

営業マン

17年間同じ車に乗ろうと思ったのはなぜですか?

お客様

就職して初めて買った車だから思い入れがあって、、

営業マン

今回の車検で買い替える決意をしたのはなぜですか?

お客様

家族も増えて、故障で車を使いたいときに使えないのは困るからです

営業マン

途中で「買い換えればよかった」と思ったことはありますか?

お客様

車検以外で10万円以上の出費が発生したときはそう思いました

営業マン

ありがとうございました

前項でもご紹介しましたが、やはり出先で壊れる心配をしながら車に乗り続けるのはおすすめしません。

また車検以外で数十万円の出費が発生するケースも出てくるため、車に対する”ぼんやりとした不安”がつきまとうことになります。

車を相棒と捉えるなら話は別ですが、生活の足として考える場合は、一定期間で買い替える方が健全です。

【比較表】13年以上乗り続ける場合は買い替えた方が安い

前章でご紹介したお客様の事例をもとに、13年以上車に乗り続けた場合の「修理費用を含めた」シミュレーション結果をご紹介します。

くるまモン

400万円の車に買い替える前提の結果だモン

5年ごとに買い替え13年で買い替え20年で買い替え
1〜10年までの出費840万円480万円480万円
11〜15年までの出費420万円484万円104万円
16〜20年までの出費420万円60万円210万円
20年間の合計1,680万円1,024万円794万円

10年以上同じ車に乗り続ける場合は年間整備費用12.8万円を計上(お客様実例に基づくデータ)
15年以降は年間整備費用30万円を計上(保守部品交換費用を含む)
各種税金は含まず

この結果だけ見ると、同じ車に長く乗り続けていた方が安いということになります。

しかし5年ごと、13年ごとに買い替える場合は「下取り」が利用できます。

5年で買い替える場合は購入費用の6割で売却、13年で買い替える場合は購入費用の3割で売却できると仮定すると、負担金は下記の通りになります。

5年ごとに買い替え13年で買い替え20年で買い替え
20年の合計支出1,680万円1,024万円794万円
下取りで受取る金額960万円120万円0円
合計支出額720万円904万円794万円

買い替えに有利なシミュレーション結果と感じてしまうかもしれませんが、5年ごとに買い替える場合はメンテナンス費用がほとんどかかりません。

その上、下取り価格が高いので、結局定期的に乗り換えるのが一番コスパの良い選択になります。

対して同じ車に20年乗り続ける場合、13年以降のメンテナンス費用や税金がどんどん高くなっていきます。

タイヤ交換や消耗品交換の費用も馬鹿にならないので、結果的に支出が膨れ上がるのです。

くるまモン

13年ごとに乗り換えるケースが一番コスパ悪いモン

すでに記事中ではお伝えしましたが、新車登録から13年以上経過すると、自動車税や自動車重量税が増税されます。

こうした背景から下取り価格も伸びず、一番中途半端な結果に終わってしまいます。

「乗るなら乗り潰す、でなければ定期的に買い替える」というのが車屋が教える車の乗り方です。

車屋のおすすめは5年ごとに買い替えること

コスパを重視すると、どうしても目先のお金がかからないことを重視してしまいます。

しかし前章でもお伝えした通り、車は13年で買い替えるのが最も”コスパが悪い”のです。

車屋で働く筆者は、車は5年ごとに買い替えることをおすすめしています。

くるまモン

理由はメーカー保証だモン

新車の保証は5年または10万キロまでに設定されているのが一般的です。

6年目以降はどこが故障しても、リコールやサービスキャンペーンでない限りは修理代は全額自己負担になります。

さらに年間1万キロ程度走行している人なら、このあたりでタイヤ交換などのタイミングを迎えます。

こうした費用が、車の維持費を増やしてしまう原因だったりするのです。

それであれば、5年ごとに買い替えることで保証で修理を受け、消耗品の交換はしないまま売却が”コスパが良い”のです。

【実際のお客様の事例】車検代が思ったよりも高額で…

私が担当したお客様の事例ですが、新車で購入した高級外車(新車価格600万円)が5年の車検で55万円かかるとディーラーで言われたらしく、「本当にそんなにかかるのか」とご来店されました。

見積もりの内容としてはタイヤ交換なども含まれていたので、外車ディーラーならありえない金額とは言い切れませんでした。

その旨をお伝えさせていただいた上で査定を提案したところ、なんと査定価格が400万円を超えていました。

くるまモン

生産台数が少ない車で相場が高値安定だったモン

その結果をお客様にお伝えしたところ、「車検代ももったいないし十分楽しんだから」とのことで、国産の新車にお乗り換えされました。

まさか5年で乗り換えるなんて選択肢があるとは思わなかったと言っていましたが、結果として高い車検代を払うことなく持ち出し無しで新車に乗り換えられて喜んでいました。

全国平均は7年というデータがある

車屋としては5年で買い替えをおすすめしていますが、全国平均は7.1年というデータがあります。

近年の乗用車世帯保有率は 8 割前後で頭打ち。保有期間は平均 7.1 年で、10年超が2割強を占め長期化が継続。

一般社団法人 日本自動車工業会「乗用車市場動向調査」より

これは恐らく、7年の車検の節目で買い替えている人が多いことを意味します。

7年目の車検を通すと、使い方によっては10万キロが見えてくるので相場が下がり、買い替え時の自己負担額が増えるというのが理由でしょう。

私が車屋で勤務していても、5年で買い替えを勧めると「まだ早い」という方が、7年の車検で買い替えるというケースが多々あります。

くるまモン

年間走行距離が1万キロ以下の人は7年でも十分だモン

筆者はこの記事を通じて、「長く乗る=お得」ではないということを知ってもらいたいと考えています。

そのため5年でも7年でも、査定を受けて買い替えを検討することをおすすめします。

乗り潰すなら中古車と新車どっちがいい?

もしはじめから長く乗るつもりであれば、筆者は新車をおすすめします。

中古車は購入価格は抑えられますが、前オーナーがどんな乗り方をしていたのかわからないというデメリットがあります。

価格だけで選ぶと、修復歴や水没歴を隠して売るような悪質なお店に騙される可能性もあります。

修理費用を払いながら乗り潰すのと、新車から買ってメンテナンス費用を払いながら乗り潰すのでは、結果的に大差ないというケースもあります。

こうした点を考慮すると、乗り潰す前提なら新車を買った方が良いでしょう。

同じ車に長く乗り続けるならするべきこと

もし同じ車に長く乗り続けるつもりであれば、下記3つのポイントは抑えておきましょう。

1.定期的なオイル交換を必ずすること

オイルは車の血液とも言われています。

エンジンオイルは下記のルールを守って定期的に交換しましょう。

  1. ターボ車なら3,000キロごと
  2. ノンターボ車なら5,000キロと
  3. 距離数よりも先に半年が経過したら交換
  4. オイル交換2回に1度はオイルフィルターも交換
  5. シビアコンディション使用ならサイクルを早める

エンジンオイルは過酷な環境で使われる車ほど劣化が早いと言われています。

そのためターボ車は3,000キロごとにオイル交換することが望ましいです。

それ以外のターボが搭載されていない車でも、5,000キロごとに交換するよう心がけましょう。

またあまり距離を乗らないという人でも、半年ごとにオイル交換しましょう。

古いオイルはエンジンの劣化を早め、燃費も悪化するのでいいことがありません。

くるまモン

オイル交換を怠っていたお客様のエンジンが焼き付いたことがあるモン

エンジンオイルに混ざった汚れをろ過するオイルフィルターは、オイル交換2回に1度は交換しましょう。

ここまで守ればオイル管理が行き届いている状態になるので、安心して長く車に乗り続けられます。

最後に、ストップ・アンド・ゴーが多い人、荷物を乗せることが多い人など、俗に言う「シビアコンディションでの使用」をしている人は、オイル交換サイクルを早めることもおすすめです。

2.定期点検は必ず受けること

ディーラーから送られてくる、半年点検や1年点検をスルーしてしまう人は結構多いですが、こうした点検は必ず受けましょう。

特に1年点検は「法定点検」と呼ばれており、受けなくても罰則こそありませんが受けることを法律で定められています。

くるまモン

同じ車に長く乗るなら点検は大事だモン

点検はプロの整備士が車の細部までチェックします。

人間で言うところの精密検査のようなもので、故障やトラブルの元を早期発見できます。

すぐに直す必要がない箇所でも、整備士やディーラーがそのことを把握していれば、今後の整備計画も立てやすくなります。

定期点検を受けておくことで、出費を分散しながら車を維持できるのです。

3.保管状況に気をつけること

同じ車に長く乗るなら、保管場所も気をつけたいところです。

例えば直射日光が当たらないカーポートの下やガレージで保管するだけで、車のコンディションを長く良好に保つことができます。

直射日光は外装パーツの劣化を早め、ライトの黄ばみやくすみの原因になります。

これがきっかけで車検に通らない車もあるので、長く乗るなら直射日光による紫外線は天敵です。

くるまモン

あとは洗車も大事だモン

洗車は定期的に行うことで、ボディの塗装を長持ちさせることが可能です。

海沿いや雪国にお住まいの方は、塩害から車を守ることもできます。

また雪道を走行した後は下回り洗浄をすることで、車のフレームが腐ることを予防できます。

こうした日常でできるちょっとしたメンテナンスで、車の寿命を長持ちさせることができるのです。

何度もお伝えしましたが、同じ車に長く乗ることのデメリットは修理費用や維持費の増加です。

日本車の品質は高く、しっかりメンテナンスをすれば20万キロでも30万キロでも走行できます。

整備費用を節約できるのであれば、同じ車に長く乗り続けた方がお得になります。

「そこまでできない」という方は、メーカー保証が切れる5年のタイミングで車を高く売って買い替えるのが一番”コスパの良い”車の乗り方です。

下取りを活用してコスパの良い乗り換えをする方法

同じ車に長く乗り続ける理由は、大きく下記の2つに分類されます。

  1. その車が気に入っていて長く乗りたい
  2. その方が出費が少なくお得だから

1の場合はオイル交換と定期点検をしながら乗り続けることが大事ですが、コスパのために同じ車に乗り続けるのであれば話は変わってきます。

記事の前半でもご紹介しましたが、下取りを活用すれば5年ごとに乗り換えるのが一番コスパの良い乗り方になります。

5年ごとに買い替え13年で買い替え20年で買い替え
20年の合計支出1,680万円1,024万円794万円
下取りで受取る金額960万円120万円0円
合計支出額720万円904万円794万円
買い替えシミュレーション結果

しかしこの方法を実現するためには、今乗っている車をなるべく高く売る必要があります。

そこでディーラーの下取りではなく、車一括査定を活用することをおすすめします。

車一括査定を使えば、ディーラーよりも高く車が売れるので、買い替えにかかる負担額を少なくすることができます。

まとめ

  • 修理費用がかからないなら、同じ車に長く乗り続けた方がお得
  • 13年を超えると増税&故障リスクでコスパが悪化する可能性大
  • おすすめはメーカー保証が切れる5年ごとに買い替えること
  • 下取りを活用すれば買い替えコストが下げられてお得なカーライフが送れる
  • 長く乗るのも大事だが、安心できる車に乗り続けることも大事
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトに掲載されている全ての記事は「一般社団法人日本リユース業協会」が定めるリユース検定に合格した「リユース営業士」が監修、執筆を行っています。一部記事は現役ディーラーマンが監修や執筆を行っています。

\ 応援よろしくお願いします! /
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

コメントする

目次